大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問24 (化学基礎(第1問) 問7)
問題文
濃度のわからない水酸化ナトリウム水溶液Aがある。0.0500mol/Lの希硫酸10.0mLをコニカルビーカーにとり、Aをビュレットに入れて滴定したところ、Aを8.00mL加えたところで中和点に達した。Aのモル濃度は何mol/Lか。最も適当な数値を、次の選択肢のうちから一つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問24(化学基礎(第1問) 問7) (訂正依頼・報告はこちら)
濃度のわからない水酸化ナトリウム水溶液Aがある。0.0500mol/Lの希硫酸10.0mLをコニカルビーカーにとり、Aをビュレットに入れて滴定したところ、Aを8.00mL加えたところで中和点に達した。Aのモル濃度は何mol/Lか。最も適当な数値を、次の選択肢のうちから一つ選べ。
- 0.0125
- 0.0625
- 0.125
- 0.250
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問23)へ
令和4年度(2022年度)本試験 問題一覧
次の問題(問25)へ