大学入学共通テスト(理科)
「地学基礎(第3問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(理科)試験 地学基礎(第3問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
地学基礎(第3問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問59 (地学基礎(第3問) 問1)> 太陽に関する次の文章を読み、後の問いに答えよ。 高校生のSさんは、太陽の主成分は( ア )であるこ...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問60 (地学基礎(第3問) 問2)> 太陽に関する次の文章を読み、後の問いに答えよ。 高校生のSさんは、太陽の主成分は( ア )であるこ...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問61 (地学基礎(第3問) 問3)> 太陽系に関する次の問いに答えよ。 太陽系の天体について述べた文として誤っているものを、次の選択肢の...
-
4
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問65 (地学基礎(第3問) 問1)> 次の文章は、宮沢賢治による「銀河鉄道の夜」からの抜粋であり、ジョバンニとカムパネルラの二人が銀河鉄道...
-
5
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問66 (地学基礎(第3問) 問2)> 次の文章は、宮沢賢治による「銀河鉄道の夜」からの抜粋であり、ジョバンニとカムパネルラの二人が銀河鉄道...
-
6
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問67 (地学基礎(第3問) 問3)> 次の文章は、宮沢賢治による「銀河鉄道の夜」からの抜粋であり、ジョバンニとカムパネルラの二人が銀河鉄道...
-
7
<令和5年度(2023年度)本試験 問63 (地学基礎(第3問) 問1)> 高校生のSさんは、一昨年に太陽を観察してから宇宙に興味をもつようになった。そこで、家の近くにある公開...
-
8
<令和5年度(2023年度)本試験 問64 (地学基礎(第3問) 問2)> 高校生のSさんは、一昨年に太陽を観察してから宇宙に興味をもつようになった。そこで、家の近くにある公開...
-
9
<令和5年度(2023年度)本試験 問65 (地学基礎(第3問) 問3)> 高校生のSさんは、一昨年に太陽を観察してから宇宙に興味をもつようになった。そこで、家の近くにある公開...
-
10
<令和5年度(2023年度)本試験 問66 (地学基礎(第3問) 問4)> 高校生のSさんは、一昨年に太陽を観察してから宇宙に興味をもつようになった。そこで、家の近くにある公開...