大学入学共通テスト(理科)
「物理基礎(第3問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(理科)試験 物理基礎(第3問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
物理基礎(第3問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問10 (物理基礎(第3問) 問1)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問11 (物理基礎(第3問) 問2)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問12 (物理基礎(第3問) 問3)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
4
<令和4年度(2022年度)本試験 問13 (物理基礎(第3問) 問4)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
5
<令和4年度(2022年度)本試験 問14 (物理基礎(第3問) 問5)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
6
<令和4年度(2022年度)本試験 問15 (物理基礎(第3問) 問6)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
7
<令和4年度(2022年度)本試験 問16 (物理基礎(第3問) 問7)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
8
<令和4年度(2022年度)本試験 問17 (物理基礎(第3問) 問8)> 次の文章は、演劇部の公演の一場面を記述したものである。王女の発言は科学的に正しいが、細工師の発言は正...
-
9
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問13 (物理基礎(第3問) 問1)> クラスの実験チームが、糸電話をテーマとした探究活動に取り組んでいる。まず、二つの紙コップと3mほどの糸...
-
10
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問15 (物理基礎(第3問) 問2(1))> クラスの実験チームが、糸電話をテーマとした探究活動に取り組んでいる。まず、二つの紙コップと3mほどの糸...
-
11
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問16 (物理基礎(第3問) 問2(2))> クラスの実験チームが、糸電話をテーマとした探究活動に取り組んでいる。まず、二つの紙コップと3mほどの糸...
-
12
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問17 (物理基礎(第3問) 問3(1))> クラスの実験チームが、糸電話をテーマとした探究活動に取り組んでいる。まず、二つの紙コップと3mほどの糸...
-
13
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問18 (物理基礎(第3問) 問3(2))> クラスの実験チームが、糸電話をテーマとした探究活動に取り組んでいる。まず、二つの紙コップと3mほどの糸...
-
14
<令和5年度(2023年度)本試験 問11 (物理基礎(第3問) 問1(1))> 発電および送電についての後の問いに答えよ。 授業で再生可能エネルギーについて学んだ。家の近くに風力...
-
15
<令和5年度(2023年度)本試験 問12 (物理基礎(第3問) 問1(2))> 発電および送電についての後の問いに答えよ。 授業で再生可能エネルギーについて学んだ。家の近くに風力...
-
16
<令和5年度(2023年度)本試験 問13 (物理基礎(第3問) 問2)> 発電および送電についての後の問いに答えよ。 授業で再生可能エネルギーについて学んだ。家の近くに風力...
-
17
<令和5年度(2023年度)本試験 問14 (物理基礎(第3問) 問3(1))> 発電および送電についての後の問いに答えよ。 授業で再生可能エネルギーについて学んだ。家の近くに風力...
-
18
<令和5年度(2023年度)本試験 問15 (物理基礎(第3問) 問3(2))> 発電および送電についての後の問いに答えよ。 授業で再生可能エネルギーについて学んだ。家の近くに風力...
-
19
<令和5年度(2023年度)本試験 問16 (物理基礎(第3問) 問4)> 発電および送電についての後の問いに答えよ。 発電所で発電された交流の電圧は、変圧器によって異なる電...