大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問1 (物理基礎(第1問) 問1)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問1(物理基礎(第1問) 問1) (訂正依頼・報告はこちら)

紙面の右向きに直線運動する物体がある。図のア〜オは0.1sごとの物体の位置を示している。図には等間隔に刻んだ目盛りを入れている。アの位置からエの位置に到達するまでは物体には力がはたらかず、エの位置に到達したとき瞬間的に物体に外から力が加わった。その後、物体は再び力を受けることなく運動を続けた。エの位置で物体に加えられた力の向きと、オの位置に到達してから0.1s後における物体の位置の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 力の向き:右  位置:a
  • 力の向き:右  位置:b
  • 力の向き:右  位置:c
  • 力の向き:右  位置:d
  • 力の向き:左  位置:a
  • 力の向き:左  位置:b
  • 力の向き:左  位置:c
  • 力の向き:左  位置:d

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。