大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問51 (地学基礎(第1問) 問2)
問題文
次の図2は、地球の表面から深さ数百kmまでの内部を、流動のしやすさの違いと物質の違いとでそれぞれ区分したものである。図2中のa〜dに入れる語の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問51(地学基礎(第1問) 問2) (訂正依頼・報告はこちら)
次の図2は、地球の表面から深さ数百kmまでの内部を、流動のしやすさの違いと物質の違いとでそれぞれ区分したものである。図2中のa〜dに入れる語の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
- a:地殻 b:マントル c:リソスフェア d:アセノスフェア
- a:地殻 b:マントル c:アセノスフェア d:リソスフェア
- a:リソスフェア b:アセノスフェア c:地殻 d:マントル
- a:アセノスフェア b:リソスフェア c:地殻 d:マントル
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問50)へ
令和4年度(2022年度)本試験 問題一覧
次の問題(問52)へ