大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問55 (地学基礎(第1問) 問6)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問55(地学基礎(第1問) 問6) (訂正依頼・報告はこちら)

鉱物と岩石に関する次の問いに答えよ。

高校生のSさんは、共通点・相違点の視点から岩石の特徴を比較する課題に取り組んだ。次の図4は、チャートと石灰岩を比較したものである。円が重なっている部分に共通点が、重なっていない部分に相違点が示されている。次ページの図5は、図4と同様の表し方で、花こう岩と流紋岩を比較したものである。図5に示された特徴a〜cに当てはまる語句の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 特徴a:等粒状組織を示す  特徴b:石英を含む  特徴c:斑状(はんじよう)組織を示す
  • 特徴a:等粒状組織を示す  特徴b:かんらん石を含む  特徴c:斑状組織を示す
  • 特徴a:斑状組織を示す  特徴b:石英を含む  特徴c:等粒状組織を示す
  • 特徴a:斑状組織を示す  特徴b:かんらん石を含む  特徴c:等粒状組織を示す

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。