大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問68 (物理(第1問) 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問68(物理(第1問) 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

質量がMで密度と厚さが均一な薄い円板がある。この円板を、外周の点Pに糸を付けてつるした。次に、円板の中心の点Oから直線OPと垂直な方向に距離dだけ離れた点Qに、質量mの物体を軽い糸で取り付けたところ、図3のようになって静止した。直線OQ上で点Pの鉛直下方にある点をCとしたとき、線分OCの長さxを表す式として正しいものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。