大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問93 (化学(第1問) 問4)
問題文
非晶質に関する記述として誤りを含むものはどれか。最も適当なものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問93(化学(第1問) 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
非晶質に関する記述として誤りを含むものはどれか。最も適当なものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
- ガラスは一定の融点を示さない。
- アモルファス金属やアモルファス合金は、高温で融解させた金属を急速に冷却してつくられる。
- 非晶質の二酸化ケイ素は、光ファイバーに利用される。
- ポリエチレンは、非晶質の部分(非結晶部分・無定形部分)の割合が増えるほどかたくなる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問92)へ
令和4年度(2022年度)本試験 問題一覧
次の問題(問94)へ