大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問100 (化学(第2問) 問4(b))

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問100(化学(第2問) 問4(b)) (訂正依頼・報告はこちら)

次の問いに答えよ。

化石燃料に代わる新しいエネルギー源の一つとして水素H2がある。H2の貯蔵と利用に関する次の問いに答えよ。

リン酸型燃料電池を用いると、H2を燃料として発電することができる。図1に外部回路に接続したリン酸型燃料電池の模式図を示す。この燃料電池を動作させるにあたり、供給する物質(ア、イ)と排出される物質(ウ、エ)の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。ただし、排出される物質には未反応の物質も含まれるものとする。
問題文の画像
  • ア:O2  イ:H2  ウ:O2  エ:H2,H2O
  • ア:O2  イ:H2  ウ:O2,H2O  エ:H2
  • ア:O2  イ:H2  ウ:O2,H2O  エ:H2,H2O
  • ア:H2  イ:O2  ウ:H2  エ:O2,H2O
  • ア:H2  イ:O2  ウ:H2,H2O  エ:O2
  • ア:H2  イ:O2  ウ:H2,H2O  エ:O2,H2O

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。