大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問56 (地学基礎(第1問) 問1)
問題文
高校生のSさんは、文化祭で展示するために、直径1.3mの大きな地球儀を、偏平率まで考慮して作ろうとした。地球を偏平率約1/300の回転だ円体とすると、赤道半径に比べて、極半径をどのようにすればよいか。最も適当なものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問56(地学基礎(第1問) 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
高校生のSさんは、文化祭で展示するために、直径1.3mの大きな地球儀を、偏平率まで考慮して作ろうとした。地球を偏平率約1/300の回転だ円体とすると、赤道半径に比べて、極半径をどのようにすればよいか。最も適当なものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
- 約2mm短くする
- 約2mm長くする
- 約2cm短くする
- 約2cm長くする
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問55)へ
令和4年度(2022年度)追・再試験 問題一覧
次の問題(問57)へ