大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問61 (地学基礎(第1問) 問6)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問61(地学基礎(第1問) 問6) (訂正依頼・報告はこちら)

岩石の分類に関する次の問いに答えよ。

高校生のSさんは、校内で使われている石材に興味をもち、石材の磨かれた面を肉眼やルーペで観察した。次の表1は、その結果を示したものである。表1から判断した、校内で使われている石材とその岩石名の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 玄関ホールの壁石:玄武岩  体育館入口の敷石:結晶質石灰岩(大理石)
  • 玄関ホールの壁石:玄武岩  体育館入口の敷石:ホルンフェルス
  • 玄関ホールの壁石:結晶質石灰岩(大理石)  体育館入口の敷石:玄武岩
  • 玄関ホールの壁石:結晶質石灰岩(大理石)  体育館入口の敷石:ホルンフェルス
  • 玄関ホールの壁石:ホルンフェルス  体育館入口の敷石:玄武岩
  • 玄関ホールの壁石:ホルンフェルス  体育館入口の敷石:結晶質石灰岩(大理石)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。