大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問73 (物理(第1問) 問2(2))
問題文
図3のように、斜面をもつ台をストッパーで水平な床に固定し、斜面上に質量mの物体を置いたところ物体は静止した。
次に、斜面上に観測者を立たせてストッパーを外した後に、台を図4のように、右向きに大きさaの加速度で動かしたところ、物体は斜面上をすべることなく台と一体となって運動した。次の文章の空欄( ア )・( イ )に入れる語句の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
台とともに運動する観測者には、物体に水平方向( ア )向きに大きさmaの慣性力がはたらいているように見える。また、物体が斜面から受ける静止摩擦力の大きさは、台が固定されていたときと比較して( イ )。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(理科)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問73(物理(第1問) 問2(2)) (訂正依頼・報告はこちら)
図3のように、斜面をもつ台をストッパーで水平な床に固定し、斜面上に質量mの物体を置いたところ物体は静止した。
次に、斜面上に観測者を立たせてストッパーを外した後に、台を図4のように、右向きに大きさaの加速度で動かしたところ、物体は斜面上をすべることなく台と一体となって運動した。次の文章の空欄( ア )・( イ )に入れる語句の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。
台とともに運動する観測者には、物体に水平方向( ア )向きに大きさmaの慣性力がはたらいているように見える。また、物体が斜面から受ける静止摩擦力の大きさは、台が固定されていたときと比較して( イ )。
- ア:左 イ:増える
- ア:左 イ:減る
- ア:右 イ:増える
- ア:右 イ:減る
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問72)へ
令和4年度(2022年度)追・再試験 問題一覧
次の問題(問74)へ