大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和5年度(2023年度)本試験
問19 (化学基礎(第1問) 問3)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(理科)試験 令和5年度(2023年度)本試験 問19(化学基礎(第1問) 問3) (訂正依頼・報告はこちら)
- 原子番号が大きいほど、原子の価電子の数は多い。
- 原子番号が大きいほど、原子のイオン化エネルギーは大きい。
- 塩化水素分子HClでは、共有電子対は水素原子の方に偏(かたよ)っている。
- ヨウ素I2と硫化水素H2Sが反応するとき、I2は酸化剤としてはたらく。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問18)へ
令和5年度(2023年度)本試験 問題一覧
次の問題(問20)へ