大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和5年度(2023年度)本試験
問70 (物理(第1問) 問1)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(理科)試験 令和5年度(2023年度)本試験 問70(物理(第1問) 問1) (訂正依頼・報告はこちら)

次の問いに答えよ。

変形しない長い板を用意し、板の両端の下面に細い角材を取り付けた。水平な床の上に、二つの体重計a、Bを離して置き、それぞれの体重計が正しく重さを計測できるように板をのせた。
図1のように、体重計ではかると60kgの人が、板の全長を2:1に内分する位置(体重計Aから遠く、体重計Bに近い)に、片足立ちでのって静止した。このとき、体重計AとBの表示は、それぞれ何kgを示すか。数値の組合せとして最も適当なものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。ただし、板と角材の重さは考えなくてよいものとする。
問題文の画像
  • 体重計a:30  体重計b:30
  • 体重計a:60  体重計b:60
  • 体重計a:20  体重計b:40
  • 体重計a:40  体重計b:20
  • 体重計a:40  体重計b:80
  • 体重計a:80  体重計b:40

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。