大学入学共通テスト(理科) 過去問
令和5年度(2023年度)本試験
問102 (化学(第1問) 問4(2))

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(理科)試験 令和5年度(2023年度)本試験 問102(化学(第1問) 問4(2)) (訂正依頼・報告はこちら)

硫化カルシウムCaS(式量72)の結晶構造に関する次の記述を読み、後の問いに答えよ。

CaSの結晶中では、カルシウムイオンCa2+と硫化物イオンS2−が図2に示すように規則正しく配列している。結晶中のCa2+とS2−の配位数はいずれも( ア )で、単位格子はCa2+とS2−がそれぞれ4個ずつ含まれる立方体である。隣り合うCa2+とS2−は接しているが、(a)電荷が等しいCa2+どうし、およびS2−どうしは、結晶中で互いに接していない。Ca2+のイオン半径をrCa、S2−のイオン半径をRsとするとrCa<Rsであり、CaSの結晶の単位格子の体積Vは( イ )で表される。

空欄( イ )に当てはまる式として最も適当なものを、それぞれの解答群の選択肢のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • V=8(Rs+rCa3
  • V=32(Rs3+rCa3
  • V=(Rs+rCa3
  • V=(16/3)π(Rs3+rCa3
  • V=(4/3)π(Rs3+rCa3

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。