大学入学共通テスト(理科)
「生物(第4問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(理科)試験 生物(第4問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
生物(第4問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問137 (生物(第4問) 問1)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 一般的に働きアリ(以下、アリ)は、餌を見つけると、腹部から分泌...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問139 (生物(第4問) 問3)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 一般的に働きアリ(以下、アリ)は、餌を見つけると、腹部から分泌...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問140 (生物(第4問) 問4)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 一般的に働きアリ(以下、アリ)は、餌を見つけると、腹部から分泌...
-
4
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問141 (生物(第4問) 問1)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 生物部のユウキさんとレイさんは、水族館で水槽を眺めていた。その...
-
5
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問142 (生物(第4問) 問2)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 生物部のユウキさんとレイさんは、水族館で水槽を眺めていた。その...
-
6
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問143 (生物(第4問) 問3)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 生物部のユウキさんとレイさんは、水族館で水槽を眺めていた。その...
-
7
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問144 (生物(第4問) 問4)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 生物部のユウキさんとレイさんは、水族館で水槽を眺めていた。その...
-
8
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問145 (生物(第4問) 問5)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 生物部のユウキさんとレイさんは、水族館で水槽を眺めていた。その...
-
9
<令和5年度(2023年度)本試験 問145 (生物(第4問) 問1)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 植物は、窒素を硝酸イオン(NO3−)やアンモニウムイオン(NH4+)...
-
10
<令和5年度(2023年度)本試験 問146 (生物(第4問) 問2)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 植物は、窒素を硝酸イオン(NO3−)やアンモニウムイオン(NH4+)...
-
11
<令和5年度(2023年度)本試験 問147 (生物(第4問) 問3)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 植物は、窒素を硝酸イオン(NO3−)やアンモニウムイオン(NH4+)...
-
12
<令和5年度(2023年度)本試験 問148 (生物(第4問) 問4(1))> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 植物は、窒素を硝酸イオン(NO3−)やアンモニウムイオン(NH4+)...
-
13
<令和5年度(2023年度)本試験 問149 (生物(第4問) 問4(2))> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 植物は、窒素を硝酸イオン(NO3−)やアンモニウムイオン(NH4+)...
-
14
<令和5年度(2023年度)本試験 問150 (生物(第4問) 問5)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 植物は、窒素を硝酸イオン(NO3−)やアンモニウムイオン(NH4+)...