大学入学共通テスト(理科)
「生物(第6問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(理科)試験 生物(第6問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
生物(第6問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問146 (生物(第6問) 問1)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 宮沢賢治が「サムサノナツハオロオロアルキ」と詠んだ夏場の低温に...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問147 (生物(第6問) 問2)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 宮沢賢治が「サムサノナツハオロオロアルキ」と詠んだ夏場の低温に...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問148 (生物(第6問) 問3)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 宮沢賢治が「サムサノナツハオロオロアルキ」と詠んだ夏場の低温に...
-
4
<令和4年度(2022年度)本試験 問149 (生物(第6問) 問4)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 宮沢賢治が「サムサノナツハオロオロアルキ」と詠んだ夏場の低温に...
-
5
<令和4年度(2022年度)本試験 問150 (生物(第6問) 問5)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 宮沢賢治が「サムサノナツハオロオロアルキ」と詠んだ夏場の低温に...
-
6
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問151 (生物(第6問) 問1)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 ヒトの明るさの感じ方は、周囲の情報に影響されることがある。例え...
-
7
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問152 (生物(第6問) 問2(1))> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 ヒトの明るさの感じ方は、周囲の情報に影響されることがある。例え...
-
8
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問154 (生物(第6問) 問2(2))> 次の文章を読み、後の問いに答えよ ヒトの明るさの感じ方は、周囲の情報に影響されることがある。例えば...
-
9
<令和5年度(2023年度)本試験 問157 (生物(第6問) 問1)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 ヒカルさんとユウさんは、アユの縄張りと群れについて話をした。...
-
10
<令和5年度(2023年度)本試験 問158 (生物(第6問) 問2)> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。 ヒカルさんとユウさんは、アユの縄張りと群れについて話をした。...
-
11
<令和5年度(2023年度)本試験 問159 (生物(第6問) 問3(1))> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。ヒカルさんとユウさんは、アユの縄張りと群れについて話をした。ヒカル...
-
12
<令和5年度(2023年度)本試験 問160 (生物(第6問) 問3(2))> 次の文章を読み、後の問いに答えよ。ヒカルさんとユウさんは、アユの縄張りと群れについて話をした。ヒカル...